2009.3.1【小原定例活動】

今回は参加者が4人で少なかったですが、緑のダムさんは中里山の枝打ちなどを行い、FN☆はチルホールを利用して間伐を行いました☆3月に入りましたがまだまだ寒い一日でした。

【つくる】
チルホールを利用して木を2本間伐しました。これは午前中から午後まで行い、最初の1本目を倒すのにとても時間がかかりました。倒した木をそのまま経路に利用するため、位置がずらせなかったので結構難しく、急斜面のため移動も大変でした。スリングを高いところまでかけることができなかったためなかなか木を引っ張ることができなくて、チルホールがものすごく硬くてみんなで苦戦しました。いろいろと工夫をして午後に入ってなんとか倒すことができました。1本目で要領をつかんで2本目は比較的早く倒すことができました。切った木は、そのまま経路に利用し、土を伸ばしてまっすぐな道を作り、また少し中里山への経路ができました。
活動写真
写真@:スリングを木にかけようとしてます
活動写真
A:チルホールを引っ張れなくて苦戦

今回はチルホールの使い方を復習でき、作業も全身を使って充実していました。

今回覚えたチルホールの使い方をしっかり頭に入れて次回以降はスムーズに行えるといいなと思いました。
作業後は小原に生えていたシイタケを焼いて食べました☆おいしかったです!
帰りに小原本陣の本陣祭りが行われていたので少し寄り道をしました!そこで昔のお話を聞いたり、立派なお雛さまを見ました。年代によってひな壇の形が違うことに驚きました。また新たな発見です!
お祭りの様子を見ていて地域の人たちの思いがとても素敵だなぁと感じました。

 
2009.3.15【嵐山定例活動】

今回は麻布の卒業式と日程がかぶり、モリノバからの参加者が少なかった。
しかし、初参加者が多く若い力で盛り上がりました!笑
午前中は以前にB地点で間伐した材を桜祭りの鋸引きに使うために玉切りにしておろしました。
午後はB地点の間伐を行いました。チェーンソーで行う齊藤のデビュー戦となりました。
初参加の皆さんはチルホールの使い方を学びました。
今日も新たな発見のある充実した1日となりました!!

【つくる】
午前にB地点で間伐した木を材として玉切りにするとき、初参加の4人はのこひき体験を楽しんで取り組んでいました。午後の間伐では始めてチェーンソーなどの道具使うことや、間伐の作業を初めて見るといったようにみんながそれぞれ初体験で感動していた。
これからもどんどん学んでいきましょう!!

【活動の様子】
活動写真
↑材の玉切り作業中です

☆★B地点劇的Before After★☆
活動写真 
↓間伐↓
活動写真
 
inserted by FC2 system