2008.12.07【小原定例活動】

12月に入り、作業していても手先が冷たくなるほど寒くなってきました。2時を過ぎても山の中は凍っていて、ふもとの相模湖駅とは気温が全然違います。今年の定例活動も、今日を入れてあと2回!!

【いかす】
木工では作業台がないので、前回ロゴソールで製材した板3枚と、発見したスギの半割りにしてある材で天板を作りました。製材した3枚を並べ、半割りの木をくっつけてだぼを打ちました。今回はグラインダーをかけて終了し、次回は足をつける予定です。
また、B地点の看板を作る計画を立てているため、望星の森と嵐山入口の看板を見てみました。
製作業台のほかに木のベンチを一台作成していましたが、脚を座に打ち込む際感度を悪くしてしまったのでひびが入ってしまいました。しかし、今回はネイチャーフェスティバルの報告書にもまとめたベンチの作り方を見ながら一人で作れたのは大きな成果でした。
活動写真

【つくる】
午前中はチルホールの講習を佐々木さんから受けました。チルホールというのは、木を狙った方向に倒すために使っている道具です。林業の場ではチルホールは木を早く倒すためだけに使う危険な道具とされていますが、緑のダムで使い方を改良し、私たちは安全のために使っています。1年生だけで扱うように言われましたが、7月にも講習を行い、チルホールを使っての作業も見てきているはずなのに、自分たちで最初から行うのはとても難しく、佐々木さんに注意されっぱなしでした(^^;)
午前中で一本伐倒しましたが、失敗して思っていた方向に倒れませんでした(^_^;A)
活動写真

【知る】
嵐山B地点、植生調査枠Aの真下には、以前からたくさんの穴が増え続けています。佐々木さんはノウサギではないかと言い、大学の野生動物学研究室の高槻先生はアナグマの可能性が高いと言っています。それを確かめるために、午後から高槻先生から借りた定点カメラを設置しに行きました。果たして勝つのは!?
一緒に行った農工大の先生にも協力してもらい、設置が完了しました。1〜2週間後にフィルムを回収するので、現像が楽しみです。
活動写真
   
2008.12.21【嵐山定例活動】 

coming soon…

   
2008.12.22〜23【全国大学生環境活動コンテスト 『エココン』】

12月22日から23日にかけてエココンが行われました。全国の環境活動を行っている大学生の団体がお互いの活動をプレゼンし合い、議論し、グランプリを決めるというこの『エココン』も、今年で6回目だそうです。
各団体は8団体ずつ8グループに分かれて予選を行います。(今年はエントリーが61団体で、当欠もありましたが・・・)予選で1位だった団体が最終選考に残り、8団体でグランプリを狙います。Forest Nova☆は去年もエココンに参加していますが、2票差で予選落ちしています。

1日目
予選は1日目に行われます。私たちは予選Eグループでの参加で、プレゼンはトリでした。去年も予選プレゼンはトリだったそうで。
他の団体の発表を聞きながら、各団体に向けて応援メッセージなどを書きます。しかし自分の発表パートを忘れないように必死で、ゆっくり書けませんでした・・・。
いやー本当にいろいろな団体があります。大人数で多彩な活動を展開しているところもあれば、エコ活動に楽しさを追求しているところもありました。地域密着型の活動もあれば、海外進出しているところもあったり。
全ての発表が終わると、40分×2の討議に入ります。討議が終わるといよいよ投票、結果発表です。各団体の代表が前に並び、選考委員の先生が勝った人の方をたたく、というゴチバトル風発表形式。
活動写真 
活動写真
なぜかうちからは副代表が前に出たので、代表は最後まで代表だと知られていなかった様子で、へこんでいました。
結果は・・・予選通過☆
翌日の最終選考に進むことができました。
夜にはエコパ(エココンパーティーの略)という立食パーティーがあり、参加者同士で交流を行いました。そこでも熱い人がたくさん!とても面白い1日になりました。
活動写真

2日目
そしていよいよ最終選考。くじ運の悪い副代表がみごと発表順1番を引き当てました。一番最初に印象付けちゃえ!と嬉しい応援ももらいました。
本番はみんな緊張からか、かなり早口での発表となり、あっというまに発表が終わってしまいました。
活動写真
活動写真  
さすが最終選考とあって、どの団体もプレゼンはうまいし、活動も充実しています。
そして結果は・・・うーん、同着の6位。グランプリはキャンドルナイトや地元の映画館での紙コップに代わる再利用可能コップの普及などを行っている団体でした。


結果は6位でしたが、とても収穫の多い2日間でした。団体内で一年間の振り返りもできたし、それを人に伝えることの難しさも感じました。また、他の団体のいい所、悪いところ、自分たちのいい所、悪いところも発見できたように思います。


もうすぐ今年も終わりです。来年からもForest Nova☆をよろしくお願いします。
それでは良いお年を♪

inserted by FC2 system